運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-06-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

一九九五年の七月二十六日の、阪神淡路大震災を受けて、鉄道施設耐震構造検討委員会提言に基づく、鉄道構造物耐震性能に係る当面の措置についてという当時、運輸省鉄道局長名通達を出しました。その通達に基づいて、仙台付近など三千本の橋脚に鉄板を巻くなどの対策がとられましたが、なぜ東北新幹線水沢江刺—盛岡橋脚についてはやられなかったのか不思議なんですよ。

松本善明

2003-06-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

石川政府参考人 新幹線鉄道構造物耐震補強でございますけれども平成七年の阪神淡路大震災後に設置された鉄道施設耐震構造検討委員会これが平成七年の七月に提言を行っております。この提言を受けまして、剪断力による崩壊を防止するための対策を講ずることとしたところでございます。  

石川裕己

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

それからもう一つ、では震災後の復旧については万全であったのかというお尋ねかと思いますが、施設復旧に当たりましては、鉄道施設耐震構造検討委員会という委員会をつくりまして、先生方に集まっていただきまして、そこで十分議論していただいた上で、その意見も踏まえまして、被害状況に応じていろいろ、今回と同程度地震にも耐える構造として復旧したものでございます。

安富正文

1996-06-20 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

そして、鉄道施設耐震構造検討委員会におきましていろいろ御指示をいただき、またその復旧方法等につきましても御検討いただいたわけでありまして、七カ月後の平成七年八月二十三日に全区間運転を再開しました。  したがって、その後、補強につきましては、平成七年七月二十六日の提言に基づきまして八月に緊急耐震補強計画を策定し、新幹線についてはおおむね三年、在来線につきましてはおおむね五年。

亀井善之

1995-11-09 第134回国会 参議院 運輸委員会 第2号

それに対しまして、鉄道施設耐震構造検討委員会、別名松本委員会、こういうふうに言っておりますが、そこで慎重に検討をしていただきました。当時の運輸省方針としましても、復旧ということよりも復興ということに重きを置いて、完全な安全性を確保した上でやるべきだということで、安全性から見て相当アローアソスのある形で橋脚補強をいたしまして、そして今再開をされたわけであります。  

平沼赳夫

1995-11-09 第134回国会 参議院 運輸委員会 第2号

横尾和伸君 それでは、違う観点からお尋ねしますけれども、ことしの七月二十六日付で鉄道施設耐震構造検討委員会が、これは基本的な考え方でしょうか、緊急措置についての考え方をおまとめになって発表されています。この中の「基本方針」の二番に「大規模な地震に対しても構造物が崩壊しないこととする。」というくだりがありまして、これが基本方針になっております。  「崩壊しないこととする。」。

横尾和伸

1995-11-08 第134回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

と同時に、私申し上げましたように、バス軍体構造検討委員会だけじゃなくて、トラックというふうなもの、こういう大型車両というふうなもの全体の保安基準見直し等々をこれからどうされるのか、そして、最低限いつをめどにし、何年先にはそれが現実のものになってくるのかということをお答えいただきたいと思います。

吉田治

1995-11-02 第134回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

今、あの耐震基準に満たないような状況首都高あるいは阪神高速があり、そしてたくさんの鉄道高架橋があるという状況があって、運輸省鉄道施設耐震構造検討委員会あるいは建設省の道路橋震災対策委員会という中で、この状況のチェック、そして今後の対策というものを検討されて、中間の取りまとめが出たというふうにお伺いをしています。  

山本孝史

1995-11-01 第134回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

もう一つ港湾施設耐震構造検討委員会があります。さらには鉄道施設耐震構造検討委員会があります。それから建築震災調査委員会があります。それから地震に強い港湾あり方に関する検討調査委員会もあります。  これは第四まで、建設の問題、港湾の問題、鉄道の問題、空港の問題、これらの問題、最終結論を出した委員会はただの一つもないんです。最後の一つだけなんです。

立木洋

1995-09-13 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

そういったことにつきまして、港湾施設耐震構造検討委員会及び地震に強い港湾あり方に関する検討調査委員会、そういった委員会をつくりまして、それぞれの報告を踏まえまして措置をいたしておるところでございまして、例えば耐震強化岸壁設計対象に直下型の地震を追加するだとか、あるいはコンテナ施設などを重要度係数A級と、神戸港はB級であったわけですけれどもA級にすることを原則とするだとか、設計基準を厳正に適用していくように

戸嶋英樹

1995-06-07 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第10号

政府委員澤田諄君) 今回の震災被害につきましては高架橋が崩壊するというようなことでございまして、この現実といいますものは私ども重く受けとめているわけでありますが、この被災直後に、一月十八日耐震構造検討委員会発足させまして、二十日に第一回の会合を開き、その後現地調査等を踏まえまして、被災状況及び新しい知見によります今回程度地震に耐えられるような復旧方策というものにつきまして検討をしてきました

澤田諄

1995-06-05 第132回国会 参議院 本会議 第27号

これらの被災施設復旧に当たりましては、鉄道施設耐震構造検討委員会意見を踏まえ、新しい知見によって今回程度地震に耐えられるよう安全を第一として行ったところでございます。  次に、現行新幹線安全性点検とそれに伴う対策についてのお尋ねでありますが、既存新幹線につきましては、現在、JR各社において施設の耐力等の総点検を鋭意実施いたしておるところでございます。  

村山富市

1995-06-05 第132回国会 参議院 本会議 第27号

そういうことで、直ちに耐震構造検討委員会を設置いたしまして、委員皆様方現地で数次にわたりましての克明な御調査を願い御検討をいただきまして、復旧につきましても、安全性を第一ということで、開通の期限を決めないで徹底した安全性を確保した上で開通をいたしましたが、さらに既存新幹線あるいは新線建設につきましても、検討委員会の御検討を十分勘案しながら運輸省JR技術陣総がかりで総点検実施いたしました

亀井静香

1995-05-12 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

どもといたしまして、今回の地震による被災状況を見ますと、やはり耐震基準あり方というものについても十分検討しなければいけないということから、被災後直ちに耐震構造検討委員会委員先生方を任命し設立いたしまして、検討を深めてきておるわけでありますので、今後その検討委員会の中で鋭意検討をし、適切なる耐震指針をつくってまいりたいというふうに思っております。

澤田諄

1995-05-12 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

澤田政府委員 施設復旧に当たりましては、鉄道施設耐震構造検討委員会委員意見も踏まえまして、被害状況に応じまして、新しい知見によりまして、今回と同程度地震にも耐え得る構造として復旧いたしました。  新幹線復旧につきましての鋼板被覆でございますが、実物大実験を行いまして、鋼板被覆を行うことにより、従前より約二・五倍の耐震性実験によって確認しております。

澤田諄

1995-04-28 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号

今回の被災状況調査分析耐震基準あり方につきましては、震災後直ちに一月末より港湾施設耐震構造検討委員会を設置いたしまして、現在検討いたしておるところでございます。  被災をいたしました施設復旧復興に当たりましては、大型岸壁等時に重要な施設につきましては、重要度係数、これをBからAに上げまして、施設重要度に応じた耐震性向上を図っておるところでございます。

金子俊六

1995-04-10 第132回国会 参議院 決算委員会 第2号

政府委員澤田諄君) 鉄道関係でございますが、特に山陽新幹線につきまして八カ所の高架橋が崩壊したというような被災を受けたわけでございますが、この被災の後、報道等で木片の混入ですとか、コンクリートの打ち方ですとか、帯鉄筋について等の施工の不良があるのではないかというような報道がなされたわけでありますが、私ども鉄道施設耐震構造検討委員会というものを設置いたしまして、その検討委員会の中におきまして、被災施設

澤田諄

1995-03-03 第132回国会 参議院 予算委員会 第7号

現在、その原因等の究明のために鉄道施設耐震構造検討委員会をつくりまして、調査分析あるいは今後の耐震構造あり方について検討しておりまして、復旧に当たりましてもこの検討委員会意見を踏まえまして、今回のような地震がありましても壊れないように強度の強い構造復旧するということで取り組んでいるところでございます。

戸矢博道

1995-02-22 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

したがいまして、即一月二十日に学識経験者委員とする鉄道施設耐震構造検討委員会を設置いたしまして、被災施設調査分析等実施中でございます。  復旧見込みにつきましては、現在のところ、山陽新幹線の新大阪−姫路間につきましては、JR西によれば五月の連休過ぎということでございます。

澤田諄

1995-02-22 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

そういうことで、今後の鉄道耐震構造というものについてやはり早急に検討すべきであるということから、耐震工学等先生にお集まりいただきまして、鉄道施設耐震構造検討委員会を設置いたしました。現在被災施設調査分析ということを行っておりますが、今後の耐震構造あり方につきまして鋭意精力的に検討したいと思っております。

澤田諄

1995-02-21 第132回国会 参議院 運輸委員会 第3号

とかなんとかいいましても、人間の体温をはかるようなものじゃございませんから確実なものが出るわけじゃございませんので、そういう意味で、我々の想像を絶する力が働いたためにこうした事態になったのか、あるいは委員御心配されておりますように、設計そのものがちゃんとしておっても施工について問題があったためにそういうことになったのか、そのあたりのことにつきまして、東京理科大学松本教授委員長とする鉄道施設耐震構造検討委員会

亀井静香

1995-02-21 第132回国会 参議院 運輸委員会 第3号

政府委員栢原英郎君) 港湾施設耐震構造検討委員会でございますが、私ども運輸省に附属をしております港湾技術研究所の所長であります野田節男委員長といたしまして、現在当該専門分野の有識者十七名の委員構成をしております。一月二十八日に発足をいたしまして、既に二回の委員会を開いておりますが、ことしの八月末を目途に検討結果を取りまとめていただくようにお願いをしております。  

栢原英郎

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

○栢原政府委員 今回被災をいたしました港湾施設につきましては、既に港湾施設耐震構造検討委員会というものを設置いたしまして、詳しくその被災状態調査するとともに、原因あるいは設計問題点を洗い出すことにしております。その結果を待ちまして、今後の技術基準等見直しをしていきたいというふうに考えています。  

栢原英郎

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

亀井国務大臣 現在、港湾につきましても、耐震構造検討委員会を設置をいたしまして、精力的に検討をいたしておるところでございます。  委員指摘のように、このたびの震災では、新幹線につきましても、岸壁につきましても、我々の予想をしなかった、そうした状況になった。これは大変に我々はショックであります。

亀井静香

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

鉄道全体の問題でございますが、鉄道施設耐震構造検討委員会、松本委員会を既に設置して検討しておりまして、新幹線初め在来線と同時に地下鉄につきましても、この中で現在の基準につきまして、実際の被害状況を分析していただきましてどこがどう問題があるのかというのを御検討いただいております。その結論を踏まえて、既存鉄道補強も含めまして対応していきたい、こんなふうに考えております。

戸矢博道

1995-02-17 第132回国会 衆議院 本会議 第7号

村山総理から、復旧ではなくて復興だ、そういう観点から全力を挙げるという強い御指示をいただきまして、現在強力に取り組んでおるところでありますが、JR、私鉄につきましては、東京理科大学松本教授を長とする鉄道施設耐震構造検討委員会と緊密な連絡をとりながら現在工事を進めておるところでございまして、めどといたしましては、五月の連休あたりめどにいたして、期待をいたしておるところでございます。  

亀井静香

1995-02-14 第132回国会 衆議院 建設委員会 第3号

今回の地震によりまして、鉄道施設は大変大きな被害を受けたわけでございますが、その被災状況にかんがみまして、一月二十日、運輸省内に学識経験者等委員とします鉄道施設耐震構造検討委員会を設置しまして、現地調査実施、また被災施設調査分析、また耐震構造の今後のあり方等についての検討を現在進めていただいているところでございまして、この結果を踏まえまして、耐震基準改正等も含めまして、所要の対応をしてまいりたいというふうに

小杉昭夫

  • 1
  • 2